黒いウェディングドレス
純白のウェディングドレスと言われるように、ウェディングドレスと言えば、白を思い浮かべる人が大半かと思いますが、最近は黒いウェディングドレスを選ぶ人も増えているそう。
「あなた色に染まります」という意味がある白のウェディングドレス。
それに対し、黒のウェディングドレスには、「あなた以外には染まりません」という意味があるそうです。
最近の流行かと思いきや、昔は黒の方が定番だった時代もあるようです。
黒のウェディングドレスが着られはじめたのは16世紀頃のスペイン。
宮廷からはじまり、一般市民にも広がっていったと言われています。
当時は、黒のウェディングドレスに白のベールを合わせるスタイルだったようです。
また日本でも黒は「貞淑」を表す色として、昔の花嫁衣裳では白・赤・黒の3枚の着物を重ね着していました。
黒引き振袖という婚礼衣装もあります。
このようなことからも、黒は花嫁衣裳のカラーとしてNGということはないのですが、実際は少し抵抗がある方も多いようです。
特に、親族など親世代では黒=縁起が悪いといったイメージが強く、抵抗を感じる場合も。
とはいえ、スタイリッシュ、スタイルがよく見える、個性が表現できるなどの理由で選ぶ方も増えているようです。
あなたは白派?黒派?